ゴミをステキな価値に変え
はだしで遊べる海を未来につなぐ
海ゴミの問題
京都府の最北端に位置する丹後で世界規模の環境問題である『海ゴミ』の問題に向けた活動を行っています。美しい海のある丹後なのですが、実は年間を通じてたくさんの海ゴミが漂着してきます。時期と場所によっては、ゴミ処理場のような姿になったビーチもあります。海ゴミの問題は今、どのような状況になっているのでしょうか?
海ゴミと埋立処分の問題
ビーチクリーン活動により「はだしで遊べる海を未来につなぐ」活動を実施しています。しかし、ビーチクリーンで集められる海ごみが、その後どのように処理されているか、ご存じでしょうか?私たちが環境保全のために行っている活動の裏には、まだ解決されていない問題があります。海ゴミは様々な理由から、現在は埋立処分が主流となっています。海を守るためにどんどん押し寄せてくる海ゴミを回収しなければなりません。しかし、海ゴミを集めれば集めるほど、ゴミは埋立処分となり、場所によっては山が処分場となり、たくさんの自然がすこしずつなくなっていきます。はたして、海ゴミの処分は、埋立処分が持続可能な処分方法なのでしょうか?
ビーチクリーンが職業になる社会
美しい海を守るビーチクリーン活動。しかし、人口減少と高齢化により、回収能力の低下やマンパワー不足が深刻化し、将来的には担い手がさらに不足することが予想されます。だからこそ、ビーチクリーンを「職業」として社会に根付かせる必要があります。株式会社あしあとが考えるビーチクリーンが職業になる社会とはどのようなものなのか解説します。
すべてのゴミが資源に変わり
埋立ごみがゼロになる社会
ビーチクリーンで回収したゴミは埋立処分されることが一般的です。しかし埋立処分にもいつかは限界がきます。処分場が満杯になるごとにまた新た場所の確保と多額のお金が必要になります。今後も増え続ける海ごみに対して、新たな処分方法を探求し、挑戦していかなければなりません。将来、すべてのゴミが資源化され、埋立処分がゼロになる社会を目指して、活動の必要性や、活動で得た知見などをまとめていきます。
2025.03.27 | ビーチクリーン | 【活動報告】3/23(日)MOYAKOビーチクリーンin蒲井ツリーハウスの結果報告 |
2025.03.21 | ビーチクリーン | 【活動報告】3/20(木・祝)京丹後市主催『ビーチクリーン作戦』 in 夕日ヶ浦 結果報告 |
2025.03.10 | 月間レポート | あしあと月間レポート2月号 |
2025.03.06 | ブログ | やっさんブログ『ビーチクリーンにこっそり戦略を入れる』 |
2025.02.17 | ビーチクリーン | 【報告】MOYAKOビーチクリーンin夕日ヶ浦(2/16) |
2025.02.17 | レポート | 【報告】『京丹後ブルーオーシャンプロジェクト』報告会を開催 |
2024.12.24 | ビーチクリーン | 【活動報告】12/15(日)MOYAKOビーチクリーン活動報告 |
2024.12.04 | ビーチクリーン | 【活動報告】12/3(火)MOYAKOビーチクリーン活動報告 |
2024.12.02 | ビーチクリーン | 【活動報告】11/24-11/26山陰海岸ジオパーク国立公園・箱石海岸河川内の海ゴミを回収しました |
2024.11.10 | ビーチクリーン | 【活動報告】11/5(火)MOYAKOビーチクリーン@嶋児神社 |
2025 9月 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
【イベント告知】9/13(土)京丹後マイクロプラスチック・アクション!
小さなゴミが引き起こす問題とは
5mm以下の小さなプラスチックゴミを「マイクロプラスチック」と呼びます。
世界的な環境問題である海ゴミの中でも、このマイクロプラスチックが深刻な問題となっています。
その正体を知り、未来のために何ができるのか?
一緒に学び、考え、そして行動してみませんか?
大谷大学 社会学部コミュニティデザイン学科と
京丹後市でビーチクリーンを実施する株式会社あしあとが、
“マイクロプラスチック”をテーマにした体験型イベントを開催します。
環境問題に関心のある方や、ご家族での参加も大歓迎!是非、ご参加ください!
※小学校高学年以上のお子様を推奨対象としています。
※お子様が参加される場合は、保護者の方の付き添いをお願いいたします。
■ プログラム(予定)
14:00 開会・マイクロプラスチック除去装置デモ・ビーチクリーン
15:00 ワークショップ(マイクロプラスチックの話/活動報告/ディスカッション)
16:00 終了予定(17:00まで意見交換など自由に交流できます)
✅事前申し込み制
✅ ビーチクリーンのみの参加もOK!(定員なし)
✅ ワークショップ参加は先着30名まで!
\ イベント詳細 /
■ 日 時
2025年9月13日(土)14:00~16:00
※雨天時は翌日9月14日(日)に延期
※受付開始:13:45~
■ プログラム(予定)
* 14:00 開会・マイクロプラスチック除去装置デモ・ビーチクリーン
* 15:00 ワークショップ(マイクロプラスチックの話/活動報告/ディスカッション)
* 16:00 終了予定(17:00まで自由に交流できます)
✅事前申し込み制
✅ ビーチクリーンのみの参加もOK!(定員なし)
✅ ワークショップ参加は先着30名まで!
■ 集合場所
* ビーチクリーン会場:八丁浜(京丹後市網野町浅茂川)
* ワークショップ会場:株式会社あしあと(京丹後市網野町浅茂川272)
※駐車場:八丁浜シーサイドパーク駐車場をご利用ください。
※ワークショップ会場(株式会社あしあと事務所)へは徒歩で移動(約5分)します。
■ 対象
* 環境問題に関心のある方
* 小学校高学年以上のお子様とその保護者(※保護者の付き添いをお願いします)
■ 持ち物
* 汚れてもよい動きやすい服装
* 帽子・日焼け止めなどの暑さ対策グッズ
* 飲み物(マイボトル推奨)
* 軍手(ゴム張りタイプがおすすめ)
※ごみ袋は主催者が用意します
■ 参加費
無料
■ 参加申し込み方法
ワークショップ参加をご希望の方は、以下のGoogleフォームよりお申し込みください。
※先着30名限定です。お早めにどうぞ!
👉【https://forms.gle/2vRrZVjKfCxm6e3R9】
■ 中止のご案内
天候不良が予想される場合は、前日18時までにSNSでお知らせします。
※雨天・雨予報の場合は翌日【9月14日(日)】に延期いたします。
主催:大谷大学 社会学部コミュニティデザイン学科 鈴木ゼミ
協力:株式会社あしあと

【8月のMOYAKOビーチクリーン情報】
MOYAKOビーチクリーンの8月の予定をお知らせします!
暑い日が続きますが、海水浴シーズン、たくさんの人が海で楽しみ、癒やされ、ステキな思い出をつくってくれるように一緒にビーチクリーンしましょう!!お子様と一緒での参加も大歓迎です!
是非、お子さん一緒に海に遊ぶつもりで来てください!
・
\ イベント詳細 /
①【第1火曜定例】MOYAKOビーチクリーン
平日に少人数で、アットホームに開催しています。
* 日時:8月6日(火)7:30〜9:00
* 場所:八丁浜・嶋児神社付近
* 集合場所:八丁浜(地図参照)
* 駐車場:浅茂川区駐車場(地図参照)
※夏場のため、開始時間を早めています。
※ビーチクリーンのみ参加の方は区駐車場をご利用ください。
・
②【コラボ企画】MOYAKO × uminoko
サンセットビーチクリーン+海ゴミアート体験!
* 日時:8月17日(土)17:30〜19:00
* 場所:小浜海水浴場
* 集合・駐車場:小浜海水浴場(地図参照)
※17時以降は駐車料金が無料になります。
・
■ 持ち物(あると便利!)
* 動きやすく、汚れてもよい服装
* 帽子・日焼け止めなど日除けグッズ
* 飲み物(マイボトル推奨)
* 軍手(ゴム張りタイプがおすすめ)
※ごみ袋は主催者が用意します。
・
■ 中止について
当日、悪天候が予想される場合は開始2時間前までにSNSでお知らせします。
* 雨天・雨予報 → 中止
* 警報発令時 → 完全中止
* 状況によっては、スタッフと希望者で規模を縮小して実施することもあります。
・
【Special Thanks】
MOYAKOビーチクリーンは、以下の企業・個人スポンサーの皆さまのご支援に支えられています。
あたたかい応援、心より感謝申し上げます。
【企業スポンサー】
大西衛生 株式会社さま/株式会社 丹後衛生公社さま/株式会社 山添電気さま/夕日ヶ浦さま(有限会社 ニシタニ)/海舟さま(カイシュウ 株式会社)/静花扇さま(サンリゾートダイドウ株式会社)一般社団法人Tangonianさま/山崎商事 株式会社さま/小嶋庵さま/田勇機業 株式会社さま/万助楼さま(株式会社万助楼)/橘商店さま(株式会社 橘商店)/KISSUIEN Stay & Foodさま(Kissuien Corporation)/ながすな繭 株式会社さま/株式会社 canteristaさま/一般社団法人 Impact Hub Kyotoさま/谷口電気コンサルタント事務所さま/新田左官店さま/シーズファーム株式会社さま/ASOBI BEERさま(株式会社ローカルフラッグ)/海の華さま(有限会社 海渡)/有限会社 丹後プラスティックさま /umieruさま(株式会社U設計室)/株式会社野木源さま/北畿リゾート株式会社さま/海花亭 花御前さま(株式会社ビック・シー)
【個人スポンサー】
稲盛豊実さま/原康太朗さま
たくさんの温かい応援、本当にありがとうございます!
・
ご支援のお願い
この活動を続けていくために、スポンサーや寄付によるご支援を募集しています。
「はだしで遊べる海を未来へ」つなぐために。
参加が難しい方も、投稿のシェアやお友達へのご紹介で応援していただけたら嬉しいです!
今後も、地域・企業・行政と連携しながら、京丹後の海を守っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

【イベント告知】7/21(海の日)夕日を眺めながら、はだしでフラをおどってみよう!
MOYAKO × MAUNA O KEPANI サンセットビーチクリーン in 夕日ヶ浦
・
毎年、夏休みに開催いたします!サンセット(夕日)のビーチクリーン!
昨年からはフラチーム『MAUNA O PEPANI』さんとコラボして
フラ鑑賞と、皆でキレイになったビーチで、はだしでフラをおどってみる!というコラボ企画を行っております。
はだし、海、夕日で癒されMAXのイベントです!是非、一緒にビーチクリーンしましょう!
・
\ イベント詳細 /
■日 時
2025年7月21日(月・祝)18:00~19:15
・18:00~ビーチクリーン、記念撮影
・18:45~フラ鑑賞・フラ体験
※受付は17:45から開始しております。
※ご都合のよい時間帯だけの参加も可能です。
■集合場所
夕日ヶ浦(京丹後市網野町浜詰)
※駐車場:浜詰園地駐車場(地図参照)
※海水浴シーズンのため駐車場が有料となる場合があります。
例年17時以降は駐車場代はかかりませんが、変更の可能性もありますのでご了承願います。
・
■清掃エリア
・夕日ヶ浦(京丹後市網野町浜詰)
・
■持ち物
・動きやすく、汚れてもいい服装
・日除けグッズ(帽子、日焼け止め等)
・飲み物(マイボトル推奨)
・軍手(ゴム張りタイプがおすすめ)
※ごみ袋は主催側で準備します。
■中止について
天候不良が予想される場合は、当日開始2時間前までにSNSでお知らせします。
※雨天や雨予報の場合は中止いたします。
※中止の場合はスタッフや一部希望者で規模を縮小して清掃を行うことがあります。
※警報が発令された場合は完全に中止といたします。・
■MOYAKOビーチクリーン協賛企業・個人のみなさま
【企業スポンサー】
大西衛生 株式会社さま/株式会社 丹後衛生公社さま/株式会社 山添電気さま/夕日ヶ浦さま(有限会社 ニシタニ)/海舟さま(カイシュウ 株式会社)/静花扇さま(サンリゾートダイドウ株式会社)一般社団法人Tangonianさま/山崎商事 株式会社さま/小嶋庵さま/田勇機業 株式会社さま/万助楼さま(株式会社万助楼)/橘商店さま(株式会社 橘商店)/KISSUIEN Stay & Foodさま(Kissuien Corporation)/ながすな繭 株式会社さま/株式会社 canteristaさま/一般社団法人 Impact Hub Kyotoさま/谷口電気コンサルタント事務所さま/新田左官店さま/シーズファーム株式会社さま/ASOBI BEERさま(株式会社ローカルフラッグ)/海の華さま(有限会社 海渡)/有限会社 丹後プラスティックさま /umieruさま(株式会社U設計室)/株式会社野木源さま
【個人スポンサー】
稲盛豊実さま/原康太朗さま
たくさんの温かい応援、本当にありがとうございます!
・
ご支援・ご協賛のお願い
MOYAKOビーチクリーンを企画・運営するあしあとでは、
この活動を継続・発展させるために、スポンサーや寄付によるご支援を募集しています。
今後も地域・企業・行政と連携し、
「はだしで遊べる海を未来につなぐ」ことを目指して活動してまいります。
皆さまのご協力を、よろしくお願いいたします。
ビーチクリーンの参加ができなくても、投稿のシェアやイベントをお友達に紹介していただけると助かります!

【活動報告】
7月6日(日)、B&G京丹後海洋クラブさん主催の『砂ASO Beach』とコラボし、ビーチクリーンを実施しました!
B&G京丹後海洋クラブの母体である「B&G財団」は、海や自然を舞台に、子どもたちの健やかな成長と地域の元気を応援している公益財団法人です。
当日は参加者の皆さんに、オリジナルの軍手や自由帳をプレゼント。さらに、地域の方からは素敵なシーグラスのお土産もいただき、たくさんの“うれしい”からスタートしました!
今回は、ビーチクリーナー2号機(株式会社タカシマプラスさん・株式会社タムラさん共同開発)も登場!
子どもから大人まで、みなさん夢中になって体験してくださいました。
ゴミが取れるたびに「やった!」と笑顔がこぼれ、暑さを忘れるほど楽しい時間に。
細かなプラスチックごみから、太いロープのような大物まで、たくさんのごみを回収することができました。
今回のイベントではさらに、京丹後市ボランティア連絡会さん、ボーイスカウト竹野少年隊さん、丹後緑風高校久美浜学舎の生徒さんたちなど、たくさんの団体さんも参加してくださいました。
ご参加いただいた皆さま、イベント関係者の皆さま、ありがとうございます!
記事:やっさん嫁
▼7月のビーチクリーン情報
7月21日(月・祝)18時~夕日ヶ浦
【MOYAKOビーチクリーン企業スポンサー】
大西衛生株式会社さま/株式会社 丹後衛生公社さま/株式会社
山添電気さま/夕日ヶ浦さま (有限会社 ニシタニ)/海舟さま
(カイシュウ 株式会社)/静花扇さま(サンリゾートダイドウ株式会社)/一般社団法人 Tangonian さま/山崎商事 株式会社さま/
小嶋庵さま/田勇機業 株式会社さま/万助楼さま(株式会社万助
楼)/橘商店さま(株式会社 橋商店)/KISSUIEN Stay & Food
さま(Kissuien Corporation)/ながすな株式会社さま/株式会社 canterista さま/一般社団法人 Impact Hub Kyotoさま/
谷口電気コンサルタント事務所さま/新田左官店さま/シーズフ
アーム株式会社さま/ASOBI BEERさま(株式会社ローカルフラッグ)/海の華さま(有限会社 海渡)/有限会社丹後プラスティックさま/umieruさま(株式会社U設計室)/株式会社野木
源さま
【MOYAKOビーチクリーン個人スポンサー】
稲盛豊実さま/原康太朗さま
たくさんの温かい応援、本当にありがとうございます!
ご支援・ご協賛のお願い
MOYAKOビーチクリーンを企画・運営するあしあとでは、この活動を継続・発展させるために、スポンサーや寄付によるご支援を募集しています。
今後も地域・企業・行政と連携し、
「はだしで遊べる海を未来につなぐ」ことを目指して活動してまいります。
皆さまのご協力を、よろしくお願いいたします。
ビーチクリーンの参加ができなくても、投稿のシェアやイベントをお友達に紹介していただけると助かります!

【イベント告知】7月6日(日)MOYAKOビーチクリーン『砂ASO Beach』コラボ!
いよいよ夏本番になってまいりました。今回のMOYAKOビーチクリーンは、
B&G京丹後海洋クラブさんとコラボします!ビーチクリーンをした後には、カブー・SUP体験、遊覧船への搭乗、ビーサン飛ばし大会などのお楽しみイベントやフードコートもでます!ビーチをキレイにして、思いっきり海を楽しんで下さい!
・
\ イベント詳細 /
■日 時
2025年7月6日(日)9:00~13:00
・9:00開会式
・9:30-10:30ビーチクリーン
・10:30-13:00各種イベント
■集合場所
蒲井海水浴場(京都府京丹後市久美浜町蒲井)
※駐車場:蒲井海水浴場駐車場(地図参照)
・
■清掃エリア
・蒲井海水浴場(地図参照)
■持ち物
・動きやすく、汚れてもいい服装
・日除けグッズ(帽子、日焼け止め、傘等)
・飲み物(マイボトル推奨)
・軍手(ゴム張りタイプがおすすめ)
※ごみ袋は主催側で準備します。
※SUP・カヤック体験希望の方は濡れても良い服をご準備ください。
・
■イベントの中止について
天候不良等の理由により中止の場合は、風蘭の館Instagram(@huurannoyakata.kakigoya)にてお知らせします。
■ビーチクリーンの中止について
天候不良が予想される場合は、当日朝7時までにSNSでお知らせします。
※雨天や雨予報の場合は中止いたします。
※中止の場合はスタッフや一部希望者で規模を縮小して清掃を行うことがあります。
※警報が発令された場合は完全に中止といたします。
・
イベント主催:B&G京丹後海洋クラブ、共催:B&G財団、協力:株式会社あしあと・株式会社レボインターナショナル、後援:京丹後市
・
■MOYAKOビーチクリーン協賛企業・個人のみなさま
【MOYAKOビーチクリーン企業スポンサー】
大西衛生 株式会社さま/株式会社 丹後衛生公社さま/株式会社 山添電気さま/夕日ヶ浦さま(有限会社 ニシタニ)/海舟さま(カイシュウ 株式会社)/静花扇さま(サンリゾートダイドウ株式会社)一般社団法人Tangonianさま/山崎商事 株式会社さま/小嶋庵さま/田勇機業 株式会社さま/万助楼さま(株式会社万助楼)/橘商店さま(株式会社 橘商店)/KISSUIEN Stay & Foodさま(Kissuien Corporation)/ながすな繭 株式会社さま/株式会社 canteristaさま/一般社団法人 Impact Hub Kyotoさま/谷口電気コンサルタント事務所さま/新田左官店さま/シーズファーム株式会社さま/ASOBI BEERさま(株式会社ローカルフラッグ)/海の華さま(有限会社 海渡)/有限会社 丹後プラスティックさま /umieruさま(株式会社U設計室)/株式会社野木源さま
【MOYAKOビーチクリーン個人スポンサー】
稲盛豊実さま/原康太朗さま
たくさんの温かい応援、本当にありがとうございます!
・
■7月のビーチクリーン予定
・7月21日(月・祝)18時〜 @夕日ヶ浦
※詳細はまた後ほど告知いたします!
・
ご支援・ご協賛のお願い
MOYAKOビーチクリーンを企画・運営するあしあとでは、
この活動を継続・発展させるために、スポンサーや寄付によるご支援を募集しています。
今後も地域・企業・行政と連携し、
「はだしで遊べる海を未来につなぐ」ことを目指して活動してまいります。
皆さまのご協力を、よろ

【活動報告】いよいよ海水浴シーズン!仕上げのビーチクリーン
7月1日、京丹後市網野町の八丁浜および嶋児神社にてビーチクリーンを実施しました。毎月第1火曜日に定期開催しているビーチクリーンで、平日なので、比較的少人数ですが、近所の方の参加もあり、毎度アットホームな雰囲気で実施しております。
いよいよ今月からは海開きも始まるということで各ビーチはキレイに仕上がってきております!
が、しかし!早くもBBQ網のゴミを発見してしまいました。。。
冬には圧倒的に漂着ゴミが多いのですが、夏になるにつれビーチで捨てられるゴミも増えます。他にも、タバコやペットボトル、コンビニのコーヒーカップなんかが多く、年中捨てられているのを見かけます。
海が大好きでビーチクリーン活動を始めた私としてはとても悲しいことなのですが、
もっとビーチクリーン活動がごくごく当たり前の活動になり、このゴミを捨てた方も参加したくなるような社会になれば、今よりもビーチで捨てられるゴミは減ると思います。
ビーチクリーンをすると、海ゴミ問題の深刻さを知ることができますし、さらに海、ビーチに愛着が湧きます。だからビーチクリーンをした方は絶対にポイ捨てしなくなります。というのが私の持論です。
なので、今後も、誰でも参加したくなるようなビーチクリーンになるように、ビーチクリーンが日常に溶け込むような当たり前の活動になるように、これからも企画し続けていきます。
・
記事:やっさん
・
▼7月のビーチクリーン情報
7月6日(日):9時〜蒲井海水浴場
7月21日(月・祝)18時〜夕日ヶ浦
・
【MOYAKOビーチクリーン企業スポンサー】
大西衛生 株式会社さま/株式会社 丹後衛生公社さま/株式会社 山添電気さま/夕日ヶ浦さま(有限会社 ニシタニ)/海舟さま(カイシュウ 株式会社)/静花扇さま(サンリゾートダイドウ株式会社)一般社団法人Tangonianさま/山崎商事 株式会社さま/小嶋庵さま/田勇機業 株式会社さま/万助楼さま(株式会社万助楼)/橘商店さま(株式会社 橘商店)/KISSUIEN Stay & Foodさま(Kissuien Corporation)/ながすな繭 株式会社さま/株式会社 canteristaさま/一般社団法人 Impact Hub Kyotoさま/谷口電気コンサルタント事務所さま/新田左官店さま/シーズファーム株式会社さま/ASOBI BEERさま(株式会社ローカルフラッグ)/海の華さま(有限会社 海渡)/有限会社 丹後プラスティックさま /umieruさま(株式会社U設計室)/株式会社野木源さま
【MOYAKOビーチクリーン個人スポンサー】
稲盛豊実さま/原康太朗さま
たくさんの温かい応援、本当にありがとうございます!
・
ご支援・ご協賛のお願い
MOYAKOビーチクリーンを企画・運営するあしあとでは、
この活動を継続・発展させるために、スポンサーや寄付によるご支援を募集しています。
今後も地域・企業・行政と連携し、
「はだしで遊べる海を未来につなぐ」ことを目指して活動してまいります。
皆さまのご協力を、よろしくお願いいたします。
ビーチクリーンの参加ができなくても、投稿のシェアやイベントをお友達に紹介していただけると助かります!
