体験・フィールドワーク(団体の方)
study
ホーム 企業・団体のお客様 体験・フィールドワーク(団体の方)

体験・フィールドワーク
(団体の方)
団体様画像

海ごみの未来を変えるアクションを体感する研修

株式会社あしあとでは、ビーチクリーン体験や、オランダ発のプラスチックリサイクルプロジェクト『Precious Plastic』を通じて、海ごみ問題の現状と未来を一緒に考える研修を提供しています。小中高生の総合学習、大学のフィールドワーク、企業研修など、幅広い年齢層を対象に実施しています。このページでは、研修の流れとお申し込み方法についてご紹介します。

 

 

 

体験の流れ

1.集合・オリエンテーション

まず、集合場所にて挨拶や自己紹介を行い、持ち物や注意事項について説明します。

団体様画像

2.ビーチクリーン体験

実際に海へ向かい、様々な海ごみを拾いながら、海ごみの現状を体感します。
季節によって異なるプラスチック片や漂流物を目にすることで、環境問題を肌で感じることができます。

3. 海ごみの解説

集めたごみをもとに、どのようにしてこれらのごみが海にたどり着いたのかを、ガイドが解説します。質問を交えながら、海ごみの原因やその影響について理解を深めます。

4. 記念撮影

ビーチクリーン後に集めた海ごみと一緒に、写真を撮ります。活動の記録としても残すことができます。

団体様画像

5. プラスチックリサイクル体験

ビーチクリーンの後、徒歩5分の距離にある株式会社あしあとの事務所に移動し、プラスチックのリサイクル体験(『Precious Plastic』体験)を行います。ビーチではプラスチックが環境に悪影響を与えていることを学びますが、このプロジェクトではそれを「Precious(貴重なもの)」と呼んでいます。なぜプラスチックを貴重と捉えるのか、その意味を実際に手を動かしながら体験していきます。

団体様画像

6. 海ごみの問題について学ぶ『海ごみの今と未来、私たちができること』

研修の最後には、実体験を振り返りながら、海ごみの現状や未来について学ぶとともに、自分たちが何をしていくべきなのかを考える時間にします。

7. まとめ

一日の研修を振り返り、研修を通じて学んだことを、これからの行動にどう活かすかを考えていきましょう。

 

 研修・お問合せはこちら 
過去の研修のようす、結果報告
過去の研修のようす、結果報告